top of page
検索


about MAY BLUES
may bluesの意味は、五月病。 bluesは、音楽のカテゴリーではなくてもっと広い意味だね。 世界中で五月は、鬱になりやすいらしい。 音で表すと、こんな感じかなと思う。 自分の場合、五月病になったことがないので、 何か、逆におかしいのかなと心配してしまう。www...
igurotoshihiko
2 日前読了時間: 1分
MAY BLUES
オーガニックサウンドとは、真逆にある。 自分で言うのもアレだが、無機質で繊細。 こんな雰囲気も好きでさ。 AccuRadioぽいね。。。
igurotoshihiko
4 日前読了時間: 1分


GRAND PATIO
だいぶ前に撮ったシリーズで、結婚式場をお借りして撮影した物。 モデルは、Harukaさん。500PXに同じ写真や他にもUPしてあるのでどうぞ。 風邪を引いてしまって、咳と熱がある。 音はお休みだね。 ありがとう、またねー Thx see you soon❗ Toshi
igurotoshihiko
4月30日読了時間: 1分


PORSCHEセンター鹿児島
メンテナンスに、ポルシェセンターに行ってきた。 ライトスイッチ、ランプ、バルブの交換で小一時間。 久々の鹿児島であった。
igurotoshihiko
4月25日読了時間: 1分


about GUARACHA INSPIRE
GUARACHAのラップ調のVoサンプルから、インスパイアー。 世界で流行っているみたいだね。 掛け声や、合いの手の意味だと思う。 全体的に異国における、朝の市場のイメージだね。 ダンス風のアレンジでもよかったけど、 あえて、バンド風にした。...
igurotoshihiko
4月24日読了時間: 1分
GUARACHA INSPIRE
guarachaのボーカルサンプルから発想。 聴いてみよう。
igurotoshihiko
4月24日読了時間: 1分
第一回 防災&地域交流会開催
拙宅にて、 防災や地域の人の繋がりを考え、 月に一回集まる事になった。 地震などがあると、隣近所の助け合いが生死を分ける。 自分がまず何をするか。 一人暮らしの年配者をどうやって助けるか。 毎回集まるごとに、バージョンUPしてマニュアル化する。...
igurotoshihiko
4月20日読了時間: 1分


about ROAD RUNNER
BASSは、ベードラとComp50%。 出している音を聞きながら、微調整。 使っても使わなくても、どっちでもいい。www Ampeg等の音を、ラインに載せる為だからね。 VSTかアナログかというとこかな。 音源の一割から二割くらいは、かましてます。www...
igurotoshihiko
4月18日読了時間: 1分
ROAD RUNNER
聖人君子でもないし 悪いやつでも良いやつでもない ただ 曲がったことが嫌いなだけ 何か間違っている世の中 ひっくり返るかな Lyric / Toshi
igurotoshihiko
4月18日読了時間: 1分


about LATE NIGHT
この地球上に、生まれた意味は、 愛を学ぶために、生を受けた。 人はどこか不完全で、 煩悩に振り回される。 そのデコボコを、 つつむ優しさや、 戒める強さが、 愛の一つの形かもしれない。 もちろん、自分も含めてね。 音の方は、 リズムループから発想。 深夜の怪しい時間帯に、...
igurotoshihiko
4月12日読了時間: 1分
LATE NIGHT
深夜 漆黒の闇 閉ざされた向こうに 何があるんだろう 気配に気づき しんとする ああ これなんだね 闇の魔王が現れる 魔王とは すなわち 煩悩や人間らしさの 象徴なんだね Lyric / Toshi
igurotoshihiko
4月12日読了時間: 1分


about OVERSE REVERSE
ギターの音色から。 こんな感じで、Lowはcut。 かの御大は、TCのパラEO1140を使っているね。 コカコーラみたいな音色の秘密はそこにもあるね。 カッティングはブラックフェイスを使うのが好みなので、 ガッツリかましました。www...
igurotoshihiko
4月7日読了時間: 1分
OVERSE REVERSE
分かる人には分かる、SOUND。 物事には、かならず陰陽がある。 コインの表と裏があるようにね。 クールであれば、ホットも必要。 心に裏表があるのは、ダメだけどね。www ベースと、前半のギターソロが俺。 聴いてみよう。
igurotoshihiko
4月6日読了時間: 1分
about FUNKY COLD
タイトルは、カクテルとFunkyなんだけどクールな感じなので。 まあ、クールさと激しさが両方あるのかなと。 リズムセクションは、裏拍にポイントがある。 BASSは、アンビエンスがあるので、 ベードラと前後に聞こえるのが面白いと思う。 ブリッジ側を、親指ミュート奏法で弾いた。...
igurotoshihiko
4月1日読了時間: 1分
FUNKY COLD
ドラムサンプルから着想。 聴いてみよう。
igurotoshihiko
3月31日読了時間: 1分
BLOOM
桜の咲く頃 凛として 花 Lyric/Toshi
igurotoshihiko
3月25日読了時間: 1分
about PEGASUS
BASSは、親指+ラビット奏法。 コンプは50%、優しくしっかり弾いている。 がっつりコンプがかかってるように聞こえるが、 そうではなく、手コンプだからさ。www エアー感がプラスされるようにコンプをかけてる。 フレットレスのようなサウンドになった。...
igurotoshihiko
3月20日読了時間: 1分
PEGASUS
追憶の中で ぺガサスを見た まだ10代の頃 確かに存在していた 今でも 俺の中に住んでいる 光の束になってさ Lyric / Toshi
igurotoshihiko
3月19日読了時間: 1分
PSYCHEDELIC ROCK
ある種の退廃的飽和感を音で表したかのような音楽。 60年代後半から、70年代に流行った。 80年代では、キュアーやエコバニ、 サイケデリックファーズなども入るね。 もちろん、この要素は現代でも通用すると思う。 ROCK SPIRITでは、ギターソロが雰囲気を出している。...
igurotoshihiko
3月14日読了時間: 1分
ROCK SPIRIT
夜が明ける やがて目が覚めて 気付きの時がやってくる 眩い光が やってくるのさ Lyric / Toshi
igurotoshihiko
3月13日読了時間: 1分
bottom of page