top of page

about ROAD RUNNER



BASSは、ベードラとComp50%。



出している音を聞きながら、微調整。



使っても使わなくても、どっちでもいい。www



Ampeg等の音を、ラインに載せる為だからね。



VSTかアナログかというとこかな。



音源の一割から二割くらいは、かましてます。www



プレイは、ブリッジ側を軽くミュート。



弾いたら手のひらを浮かしてサスティーンをプラスするニュアンスで。



8分音符の頭にアクセント。



こうすることで、全体のノリと、骨格がしっかりする。



コードチェンジのメリハリがはっきりする。



少しツッコミ気味のタイミングで。



ルート弾きは基本だけど、千差万別のパターンがある。



これを制する者は、BASS上級者だろうね。



なめないで練習しよう。www



音の道に、終点は無し。



ありがとう、またねー

Thx see you soon❗


Toshi



 
 
 

最新記事

すべて表示
MAY BLUES

オーガニックサウンドとは、真逆にある。 自分で言うのもアレだが、無機質で繊細。 こんな雰囲気も好きでさ。 AccuRadioぽいね。。。

 
 
 

Comments


波
  • X
  • Facebook
  • TZ5Hh3xR_400x400
  • 500px

©1960 Toshihiko Iguro

bottom of page