Bass虎の穴/4 Zoo/ Echoes
- igurotoshihiko
- 2021年8月3日
- 読了時間: 2分
Echoes のミリオンセラーになったZoo!
本当に、誰に聞いても知ってるよて言われる楽曲だね。
TVのスタジオライブで、YoutubeにUPされてる。ありがとう!
Bass虎の穴てことで、自分のベースに焦点を絞ってみよう。
アイバニーズのSRの4弦ベースを弾いている。
エンドースしていたから、エコーズでは一番よく弾いているメーカーのベースだね。
星野楽器さん、ありがとう!!!
改造も全くなしで、市販されてたベースと同じ仕様だね。
ピックアップのバランスは、フロントより。
弦はダダリオ。自分の場合はライブごとに毎回張り替えてる。
アンプは、トレースエリオット。日本に初めて輸入された時の初期型。
10インチ8発の仕様だったけど、後で15インチを1発入れて改造してある。
チャンネルデバイザーが仕込んである。PA的な考え方だね。
ここまで改造しなくても、一般的にはOKなので参考までに。
エフェクトは使ってなくて、スピーカーの裏にあるのはアンプヘッドとトランスミッター。
足元は、チューナーだね。
動画を見てもらうと分かると思うんだけど、右手の指に注目してほしい。
弦に対して、どういう角度でアプローチしているのか。
この辺は、それぞれ自分で研究してほしい。
リズム的には、ドラムのビートに対して、ゆったり乗っているのが分かると思う。
ベースの大きな役割は、ドラムに対してPushとPullのリズム感が必要だね。
#伊黒俊彦
コメント