top of page

ベース虎の穴/25

更新日:2023年6月3日

ベースをプレイするにあたって、



弾いてない所でも、



ビートを感じるようにしよう。



これが、なかなか難しい。



裏で、リズムを刻んでる感じ。



裏とれてますんで、みたいな。www



フレーズに、立体感が出てくる。



例えば、ファンキーなノリだと、



3連や、6連を感じるように弾く。



ロック系であれば、8や16を。



自分の場合、すぐ3連や6連が出る。www



まぁ、個性てことで。



どれが、正解てことでもないけど、



とにかく、右手が弾いてない所でも、



ビートを、感じよう。



ベースの奥深さは、



ここら辺にもあるね。




 
 
 

最新記事

すべて表示
Safari

最新のサファリブラウザーの、 音質が素晴らしい。 Logic上のAIFF規格の音質と、 ほぼ損失なく、解像度も良い。 どちらも、MACの製品だからね。 他のブラウザーの、旧バージョンで、 再生出来ない事例があったので、 オススメです。 デフォルトのブラウザー設定で、...

 
 
 

コメント


  • X
  • Facebook
  • TZ5Hh3xR_400x400
  • 500px

©1960 Toshihiko Iguro

bottom of page