top of page
検索


NIKE
最近いいことないなぁ! 頭にきてさ、シューズ買いました。www BORN TO RUN ❗️ #NIKE
igurotoshihiko
2021年8月20日読了時間: 1分


雨 雑記
日本全国、偏西風の影響らしいけど雨が大変ですね。 お盆も、コロナになって二度目だった。 諸々、早いとこ、吹き飛ばしたいね。。。 #雨 #雑記
igurotoshihiko
2021年8月18日読了時間: 1分


Bass虎の穴/6 TUBETECH ( チューブテック ) / CL1B
エコーズ中期以降の、レコーディングのミックスダウンでは、 Bassにこのコンプレッサーを通してある。中期以降は、全曲ね。 初めて見た時は、色がいいなぁと思ってさ。一目惚れ。www 音も抜群だね。暖かく自然な感じかな。。。 #TUBETECH #Bass #虎の穴...
igurotoshihiko
2021年8月12日読了時間: 1分


the Soul Fetish
10年ほど前、原宿の直営shopで手に入れたもの。 今は、ヨーロッパのshopだけだね。 フランス人デザイナーによるブランド。 そんなに高くもないし、安くもない。 人気があるみたいで、偽り物も出回ってるね。 欲しい人は、公式ホームページから買うといい。...
igurotoshihiko
2021年8月9日読了時間: 1分


歌詞について、考えてみよう。
前々回に作ってた俺のホームページでも記事を書いてたんだけどさ、 歌詞の重要性てあるよね。 サウンドがカッコ良くても、何言ってるかで随分違うからさ www ズバリ言うと、自分の心を書けばいい。こんだけ www インストじゃない限り、音楽を聴いてるのは人間だからさ。...
igurotoshihiko
2021年8月7日読了時間: 1分


ちょっと一服
前回エコーズで、ツアーやった時の宿泊先でのSHOT! 宮崎から機材積んで、ポルシェで行ったからさ www 駐車場付きの物件てことで、赤坂に見つけてさ。 びっくりするくらい高かったんだけど、まいいかてことで一月ほど滞在。 フジロックで来日した外タレさんも利用してるそう。...
igurotoshihiko
2021年8月6日読了時間: 1分


Bass虎の穴/5 マイペダル
シールドが混み合ってるけど、ごめんね www Bass Driver はよく使っててさ、最近のCDだとほとんどコレて噂もある。 トレブル下げめの設定。アンプやベース本体とのバランスも考えよう。 EBSのオクターバーは、場合によって薄くかける。...
igurotoshihiko
2021年8月5日読了時間: 1分


Bass虎の穴/4 Zoo/ Echoes
Echoes のミリオンセラーになったZoo! 本当に、誰に聞いても知ってるよて言われる楽曲だね。 TVのスタジオライブで、YoutubeにUPされてる。ありがとう! Bass虎の穴てことで、自分のベースに焦点を絞ってみよう。 アイバニーズのSRの4弦ベースを弾いている。...
igurotoshihiko
2021年8月3日読了時間: 2分


一服
Bass虎の穴シリーズも、スパルタなので一服 www 写真は、サンダーバードの型のSpector! 俺の型なんじゃないかと思うくらい、気に入ってるよ。 左の木刀より長い www #Bass #Spector #伊黒俊彦
igurotoshihiko
2021年7月31日読了時間: 1分


HEARTBREAK NIGHT
イントロや間奏のBassは、表と裏が逆になる部分を作っている。 AメロBメロでは、研さんの歌詞が秀逸でベースのフレーズとよく絡んでるね。 そしてサビでは、心臓の鼓動のようなベースが聴けるね。 湖畔のスタジオで、録音は一週間泊まり込みで出来上がったアルバム。 銘作だと思う。...
igurotoshihiko
2021年7月30日読了時間: 1分


具体的に、、、
BEAT/KEN TAKAHASHI 高橋研さんのバックを全編エコーズが務めたソロアルバム。 自分のBassから、リズムの取り方を説明してみよう。 Aメロ、ボーカルの息遣いに合わせて、大胆に弾いている。 BメロはAメロの受けみたいな感じ。...
igurotoshihiko
2021年7月29日読了時間: 1分
Bass虎の穴/3 リズムの取り方
ベースがノリを出すてことは、大きな役割だよね。 その時に、小節を大きく捉えるのが大事。 1、4、8、16、と感覚で抑えられるように、慣れる。 細かいビートもあるんだけど、大きなうねりの部分も捉える。 両方が出来てると、いいビートが出せる。 自分のビートを作っていこう !...
igurotoshihiko
2021年7月28日読了時間: 1分


Bass 虎の穴/2 ピッキングの重要性/2
毎日暑いねぇ、暑さに負けず頑張ろう! TOKYO2020も盛り上がってる。 それはさておき、笑 虎の穴シリーズもボチボチ書いておこう。 今日は左手の役割について。サウスポーなら逆だね。 結論から言うと、左手はクールビューティー、右手は極悪パンチャーSM www...
igurotoshihiko
2021年7月27日読了時間: 1分


Bass 虎の穴/1 ピッキングの重要性
楽器を弾く人なら分かると思うんだけど、 同じ楽器を弾いても、人によって明らかに音が違う。 弦をヒットする時の角度が大事。 ベースであれば、うまくピッキングが出来ていると、深い低音が出ている。 ギターも全く同じでね。ジェフベックがなぜ親指で弾いているのか?...
igurotoshihiko
2021年7月26日読了時間: 1分


getty images
俺の写真。 gettyは、あのマリリンモンローの写真で有名なアメリカの会社。 gettyのオリジナルメンバーに採用されてるよ。。。 #getty images #500px #マリリンモンロー #伊黒俊彦
igurotoshihiko
2021年7月25日読了時間: 1分
ホームページ制作に関して
このHPは、思い立ったら吉日で、WIXさんでボチボチ作ってます。 なにぶんITは素人なので、よくわからない所がある。 SEO対策や、タグ付け、google認証とかなんだけど、 ここは、こうした方がいいよみたいな意見や要望があったら、 メールや書き込みで、遠慮なく教えてね。...
igurotoshihiko
2021年7月24日読了時間: 1分


裏千家
風姿花伝もそうなんだけど、伝統的な文化に関心がある。 全くイメージに合わないだろうけど、裏千家の先生の所に一時期通ってさ。 裏千家でも、最高位の師範を持つ偉い先生だ。 月釜と言って、月に一回お茶会があり、先生方や生徒さんが集まる。...
igurotoshihiko
2021年7月24日読了時間: 1分


エコーズ初期の頃
Twitterなどでは、既出の写真なんだけど改めてUP! 確か目黒の鹿鳴館LIVEでのSHOTで、ファンの人が撮ってくれたと思うよ。 初期の頃の雰囲気がよく出てるね。 Bassは、Fender USA Precision Bass Special !...
igurotoshihiko
2021年7月22日読了時間: 1分
ホームページを新たに作りました。
WIXさんで、もともとHPを公開していましたが、 新たに作る事にしました。楽曲やブログなどで、 情報発信していこうと思います。 よろしくね !!! #WIX #ホームページ #伊黒俊彦
igurotoshihiko
2021年7月21日読了時間: 1分
bottom of page